貝川蒲鉾店
天草牛深の燻製蒲鉾専門店
Commitment
昔ながらの無垢の味自然の味を活かした身体が喜ぶかまぼこ
昔から漁業の盛んな牛深の地では保存食として燻製蒲鉾は大変重宝されてきました。現在巷に出回っているかまぼこ製品の原材料を見るとわかるように、ほとんどの製品には食品とは言えない添加物が含まれています。そんな現状から本物のかまぼこを求める声を聞くようになりました。世のニーズに合わせ保存料など添加物を入れない昔ながらの自然の旨みを活かした本物のかまぼこ作ると決め伝統の製法をベースに試行錯誤し、納得のいく燻製蒲鉾が出来上がりました。その後も新しい美味しさも追及し新商品の開発も継続して行い、温故知新の美味しさを提供していると自負しております。
天草の海の中でも最も美しいエリアでとれたミネラルをたっぷり含んだ海水を使用し、昔ながらの釜焚製法で作られた塩を使用しています。メディアにも取り上げられ話題になったこのおいしい塩は、商品ページから塩のみの購入も可能です。
地元の牛深漁港で水揚げされてすぐの鮮度抜群のアジやシイラを仕入れ、すぐに加工することで蒲鉾特有の臭みがなく、ふんわりとした食感と甘みのあるかまぼこになります。魚は一匹一匹手作業でさばいていくので大量生産はできませんが、それでしか出ないおいしさには代えられません。
貝川蒲鉾店の燻製かまぼこが目指す最高のかまぼことは、人にも良く、環境にも良いかまぼこです。素材の旨味を最大限に引き出した。無垢の味を楽しんでいただければと想います。
燻製に使う薪木には天草近隣で育った松の幹だけを使用しております。燻製ですとサクラなどが有名ですが、サクラではなく松でなくては引き出せない、味にこだわっております。
Production method
其の一 捌き
その日に獲れた蒲鉾作りに最適な魚をより直ぐり仕入れ、一匹一匹捌いていきます。
其の二 すり身づくり
石臼ですり身をすり潰し練ることで、粘りのある良いすり身ができあがります。この時に、天草の綺麗な海で作られた釜焚き塩などの調味料を加え味付けしていきます。
其の三 形成
商品によって様々な形の型があります。形成した物を丁寧に木製のトレイに並べていきます。
其の四 蒸し
何段階かに分け温度を調節しながら大型の蒸し器で何分ほど蒸します。蒸しあがった蒲鉾はもっちりしていてこのままでも大変美味しく頂けます。
其の五 燻製
蒸しあがった蒲鉾は直ぐに燻製の窯へと入れられます。薪には松のみを使用し、微妙な火加減で絶妙な具合に燻された燻製蒲鉾が出来上がります。
其の二 真空パック、衛生管理
燻製が終わり出来上がった蒲鉾は、送風機にかけ素熱を取り、すぐに真空でパッキングします。その後殺菌処理を行い梱包し、中元歳暮用の場合熨斗をお付けし全国のお客様へお届けしています。